★ジェームススキナー スピード経営セミナー★ うまくいかない人は 現在はあらゆる分野が物凄いスピードになっているのに、 以前のスピードの知識だけで生きている 。 例えばアメリカに行くのにも、昔は船で何日もかかっていましたが 現在は飛行機で8時間。 戦闘機なら3時間。 スペースシャトルなら、なんと8分で行けてしまう インターネットの登場でスピードは急加速している。 この急加速が貧富の差を加速させている。 スピードに付いていくものは富を成し 遅れたものは貧しくなっていく。 ↓ 生涯学習により、今の時代のスピードで動けるようになる必要がある そして、1億円稼ぐスピードも、昔と比べられないくらい速い。 【何事も時間がかかるのであれば、それはまだやり方を知らないという証】 スピードアップを図るには方法を探す事が大事 発想・アイディアがどうか とか やり方がどうか とか 考えるよりも、とにかくやってみること。 成功している人は、素晴らしいアイディアを持っているのではなく アイディアを実行することのできる人 アメリカで有名なチョコチップクッキー ほとんどのアメリカ人が食べたことがあるそうですが これは実は 「私のレシピは売っているどれよりも美味しいわ!」 売り込んだ主婦の方が発祥です。 自分の才能や持っているアイディアを どこまで大きく考えられるか、ということ。 「やればできる」 と言っているよりも、実際に行動するほうが結果につながる、ということ。 このチョコチップクッキーの話も、 「売っているものよりもうちのほうが美味しいわ」と思っていた主婦は 沢山いたかも知れません。 でも、ビジネスにしたのは、たった一人。 たった一つの例だけでも、とても学ぶことがたくさんあります。 【大企業を作る為に必要なモノ】(成功する為に必要なメソッドも多く含まれていると思う) @大きな目標 A自分を大きく見る、自分に大きな自信を持つ Bビッグアイディア  ビッグな会社を支えるにはビッグなアイディア  人のニーズを探る  人の困っている所→ここからアイディアが沸く  ビッグなアイディアがあると、ビッグな人が集まる、ついてくる!!(ビッグアイディアの重要性)  (自分がビッグでなくてもアイディアとプレゼン力があれば、ビッグな人を味方につけれる   典型的なBクワ思考ですね)    ビッグな人達は、小さいアイディアをもビッグにしてしまう  ビッグなことはビッグな人がする  ビッグな人はビッグな事がしたい 【スピード経営に大事な事】(リーダーとして行動する際にも大事な事だと思った) @フォーカスの速さ  他のことを一つもしない。とにかく最優先事項のみを行う。  ベクトルが一切ずれないように、1つの事に集中する  (これを行うためにも目標設定の重要性を感じた) A意思決定の速さ  間違っていてもいい。とにかくしろ!  間違った意思決定でも、上手くいかなければ次をやればいい。    受験の正解は定説だが、商売の正解は定説ではない。  「100の理屈よりも1の失敗」即決の重要性。まずやれよ!! B導入の速さ  思うことと行動すること、それが同時になされるべき。  イメージと行動を連動させる。  イメージした事を即実行する癖  決断したらとにかく「すぐ」に行動すること。  例)マックの店員はかしこまりました、と注文を受けたらすぐに行動している 【今までにありえない時間の枠の設定の重要性】←早速実践していきましょう!! この作業を1週間でやる、といえば1週間かかるし、 1ヶ月でやる、といえば1ヶ月かかる。 1週間分の作業を1日しか期限がなければ 1日でやる方法を考える。 方法を見つけた時、新しいスピードが生まれる!! 【新しいモノ】 昔のものを弁護しようとしていると危険信号。 例)レコードの方が音がいいのに、CDを聞いてるなんてありえない。 古いやり方を愛していると 古いやり方をやめようとしない ◆新しい技術は、古い技術に劣っている。  しかし、それがどうした!!  使い方が変わるから関係ない。 実際に、レコードの音より、MP3の音質は格段に劣るのに MP3プレイヤーはこれだけ浸透している。 【変化】 世の中で一番速く変わる組織は??→会社(それでも遅すぎるが) 世の中で一番遅く変わる組織は??→政府 でも実は、政府よりももっと遅いものがある。 それは【教育】である。 未だに400年以前の寺子屋での教育と同じ、、、。 そして、22才で大半の人が学ぶことを止めてしまう これからは生涯学習の時代だ。 物凄い勢いで変化しつづけている世の中で 成功するためにはやはり、時代に応じた教育が必要 【成功の秘訣】 ◆成功しているひとは殆どハイテンション人間(スキナーもパワーに満ち溢れていました) ◆とりあえず1年以内にこれはやろう!という目標を設定し、紙に書き出す ◆自分の現在の立ち位置を俯瞰的に見る。自分の現在位置を知る ◆目標のビジュアリゼーション→なりたい人欲しいもの等の写真を貼っておく  明確にイメージできれば、後はそれをやるのみ!    イメージできない事は達成できない!!  まず、イメージしてニヤニヤ^^ 【小さな問題を気にするな】 今現在の問題が小さく見える位、大きなことに取り組む 大きな事に取り組むと小さなことは見えなくなる 【最後に】 ◆経済 ◆エネルギー、健康 ◆家族、仲間 ◆自由な時間 これが全て揃ってこそ、幸せといえるのではないか これらを備えた、「なりたい人」をモデリングする 成功者から学ぶ→それを実践する これが成功への近道だ!!