読んだ本に書いてあった事を 必死にやり続けた事だと思います。 世の中で必死に何かに取り組んでいる人というのは 滅多にいませんので、 必死にやり続けるだけで、 多くの問題は解決できるのだと思います。 ------------------------------------------------------------- 基本姿勢は「頑張るな、楽しめ」 ------------------------------------------------------------- 周りの人が、あなたが言うならそれを使うよ、って言ってくれる自分になることが大切なのです。 人として、ノーと言われない自分になっているという意味です。 ビジネスでも同じような事がいえます。 あなたが挑戦しているから、自分も挑戦したい!一生にやりたいって思われるぐらいの 魅力的な自分になっていく必要があるのです。これらは、リーダーシップの一つと思います。 もちろん、最初からリーダーはいません。 少しずつ自分を変えて、近づけばいいのです。少しずつで、いいのです。 変えようとする意識が大切です。(多分もこれも、リーダーシップ能力の一つと思います) ------------------------------------------------------------- ・人のやらないことをやる ・イメージ(プロセスを立てる)ことが大切 ・世の中から必要とされる人になる ・先を見て先を読む ・自分だから出来ると思って取り掛かる ・皆と同じこと同じ考えをしない ・感謝してやる ・明るく、前向き、謙虚、素直、そして動く(働く) ・成功者(見本)の真似をする(言動、姿勢等) ・どう生きたいか?を考える  ・意識を常に持つ ・学ぶ姿勢(教えてもらえる事に感謝する) ・時間管理が出来ない人間は、自己管理も出来ない=成功出来ない ・約束は守る ・経験と成功者から学ぶ→知恵 ・人の話を素直に聞く(学び上手になる) ・プロ意識→仕事を真っ当する ・マジ(本気)になる ・心構え、初心を忘れず ・人格の器は、成功してから出来る ・人が遊んでいる時に働け ・人生は、全て自分の思い通りになる ------------------------------------------------------------- mixi 足あとつけるにしてもどんなコンセプトを持ってつけるかが大事になってきますのでここだけは抑えておいて下さいね。 行動には必ず思いがくっつき、その思いに共感した人が集まってきます。 ------------------------------------------------------------- 写真でも、映像でも、その美しさを切り取ろうとする人の心 も素晴らしいですね。なぜなら人の心の中に美しさを感じる心があるのですか ら。だからその美しさに共感することができるのです。 共感、つまり共に感じる、共に感動するということから、この言葉ができた のでしょう。そして、この感動こそ人生に彩りを与え、命に輝きをもたらすも のですね。 美しいものに感動できる心を持って生まれたことはこの上ない幸せですね。まさ に感動こそ人生です。 『来る者には安らぎを。去りゆく者には幸せを』 ------------------------------------------------------------- もしあなたがセールス力を磨きたいなら最も重要な素質は、“自信”だ。 これは言うまでもない。自信を磨くにはセルフイメージを磨くしかない。 自分が自分をどんな風に見るか?(セルフイメージ)によってあなたの 人生は全て変わってくる。 ------------------------------------------------------------- 今、ダニエルギルバートという ハーバード大学の心理学部長をやってる人の 本を読んでいる。 その中で出てくるおもしろい話がある。 人間は、どんな時に後悔するのか? という実験だ。 例えばあなたが、スタバの株を100万円分 持っているとする。その株を売ってヤフーの株を 買おうかどうか悩んでいたとする。 ケース#1 ヤフーに買い替えていれば50万円の利益が出て 資産は150万円になっていた。 ケース#2 ヤフーに買い変えたが、ヤフーは株価が上がらず、 逆にスタバの方が上がって150万円になていた。 つまり、何もしなければ、50万円の利益が出ていた。 この二つのケースの場合、 どっちが後悔するだろうか? 研究によると、ほとんどの人が、 ケース#2の株を買いかえた方を後悔すると予想する。 多分、あなたも「そっちの方が後悔するだろうな…」 と思うはずだ。 ところが実際は、それは間違っている。 これも研究によって明らかになったことだが、 『長い目で見れば、どの階層の、どんな年齢の人も、  自分がした行為よりも、自分がしなかった事を  はるかに強烈に後悔する』 ・家族とあまり過ごさなかった事。 ・ビジネスをスタートさせなかった事。 ・ちゃんと勉強しなかった事。 ・あの人と結婚しなかった事。 などなどを後悔する人が多いのはそのためだ。 ビジネスをスタートして失敗した事を後悔する人は、 ビジネスをスタートしなかった事を後悔する人よりも はるかに少ない。 これは僕らの"脳"の心理機能の一つだそうだ。 つまり、人間は、迷っている事があったら、 行動を起こしてみる方が、はるかに幸せで充実した 人生を送れるということだ。 もし、あなたがずっとやろうかどうか、 迷っている事があれば、今日。やってみよう。 これやったら儲かるんじゃないか!? と思っているようなビジネスアイディアがあったら 今日。具体的に実践してみよう。 それは、間違いかもしれない。 それで、失敗するかもしれない。 それは、自分が思っているほどいいもんじゃないかもしれない。 でも、何もやらない事は 後でもっともっと大きな後悔が待っているのだ。 特にそのアイディアを他人が先に やってしまった時なんかは後悔は大きい。 覚えておこう。 お金を儲けるのは、 アイディア・マンではない。 アクション・マンだ! アイディア1000個と行動1個よりも アイディア1個で行動1000個の方が 遙かに価値がある アクション・マンになれ!