2008.5.7更新 【ミクシー戦略】ざっと纏めただけなので疑問に思う点はすぐにアップの方か、平島に聞いて下さい。         ここは間違っている、等の疑問点があれば、平島まで連絡ください。 【準備する事】 @自己紹介の編集(超大事)  プロフィールは、顔とも言える重要な部分です。  プロフィールの質で、見た人のリアクション率が大きく変わります。  自分だったらどういうプロフィールの人に目が留まるか、考えながら書いていきましょう。    【ポイント】  ■一番上に一番伝えたい事を書く。(一番上が一番目に留まる)  ■自分の経歴書く。(信頼性アップ)  ■スカクエに関わって変わったこと、感動した事を書く  ■自分をブランディングする。(マーケティングコンサルタントをやってます、等、カタカナのカッコイイ名前の活動をしている、と書くと凄い事やってそうですよね)      まずは、アップで”ミクシーで実績を上げている方”(井出さん、佳代子さん、串畑さん等)のプロフィールを参考にするのがいいでしょう。  井出さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7270484  佳代子さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8205209  串畑さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17224611  自分のありのままのプロフィールを書きつつ、スカクエの宣伝も兼ねて。  内容はしっかりした内容がよい。  ふざけた内容にするとふざけた人が集まる。  ヤル気のある内容だとヤル気のある人が集まる  内容で集まってくる人の質が左右されます。  一番自分の伝えたいフレーズを一番上に持ってくる。  ★セミナー等のイベントがある場合はイベントを全面的に宣伝してレバレッジをかけていくのが効果的です。   魅力的なキャッチコピーとしっかりした内容を書いておくと反響がアップします。 A写真  貼った方が良い。写真が無いと相手に印象を与え難い。  印象に残るような写真が◎。 Bコミュニティー   自分の好みのコミュニティーに複数参加(多い方が良い。信用性もあがる)  何のコミュニティーに入っているかで、どのような事に興味があるか判別される場合もある。  コミュニティーから自分のページを辿ってくる人も居る。  注)ネットワークビジネス系、エロ系、には入らない。信頼性を失う。一歩引いてみられてしまう可能性がある。 C紹介文   マイミクさんの紹介文は、リアルに会った人、お世話になっている人には  出来るだけ書いていく。  紹介文を辿って自分のページに来る方も多い  良質の紹介文が多ければ多いほど、信頼性が上がります☆  自分が井出さんにたどりついたのも、紹介文からでした^^ D日記   日記を定期的に、質の高いものを書く(おばか日記は書かない方が良い)  日記はプロフの次に自分を宣伝するものになるので  内容も充実したものにしていきましょう。  スカクエのセミナーやイベントの感想を書くのも○。  書き込みには必ず返答(信頼性のアップ)    自分に興味がありそうな新規書き込みには、  必ずメッセージで対応し、ニーズを掴み  BOMまで繋げていきたいですね。  スカクエ関連のイベントが開催される場合も  日記で宣伝すると効果がある。 ◎複数のアカウントを作る(稼動効率を上げる為)  自分の持っている携帯全て登録。  ミクシーを使っていない家族や知り合いのアドレスを了解を得て  借りるのも手です。    ※yahooのアドレスから、IDを作ってしまう裏技があるので   詳細は平島まで。 【さあ!活動開始!】 ◆足跡ツールをダウンロード  足跡を手で付けていくのもいいですが、  効率が悪いので  ツールに自動で付けてもらいましょう。  「足跡クエスト」チームのメンバーからもらって下さい  使い方の詳細は付属のテキストを参考  少しでも不明な点があれば、アップの方に聞いてください。  聞くことが大事です。自分の中に疑問を残さないようにしましょう^^ ◆足跡をつけたり、複数のコミュニティーに入っていると  他MLMや、その他儲け話のメッセージが来る事が多くなります。  かなり有害と思われるか、怪しい、と思われるもの以外は  「お互い情報共有していきましょう」等のメッセージを送って  マイミクになっておくと、キープしておく事ができます。  キープしている方には、イベントやオフ会等の告知をします。  興味を持ってもらったら、ラッキー位に思って  ストックしておくと、後からチャンスに変わるかもしれません。  タイミングが来るのを待つ姿勢も大事ですね。  今は断る方でも、自分が成長して実績を上げている姿を見れば  振り返ってくれます。待つ姿勢も大事です。 ◆メッセージは出来るだけ、24時間以内に対応しましょう。  信頼性の問題。 ◆他ネットワーカーから、「会いましょう」「連絡先交換しましょう」等のお誘いのメッセージが来ることがあります。  他ネットワーカーと会うのは、いい経験にはなりますが  初期の段階では、クロージングを受けるとブレ易いので、会う際にはアップの方と相談しましょう。   【メッセージやりとり注意点】 何でも思ったとおりの事を直で伝え過ぎない(スカクエをやってて、、、) ミクシー上では興味を持たせ、アポを取るのみ  スカクエがどのようなものか詳しく説明はしない。 スカクエを予め知ってしまうとBOMの意味が無くなる。  スカクエをネットで検索されるとネガティブな情報にフォーカスされ、連絡が取れなくなる事もあるので注意。  臭いを漂わせるに留めておく(凄く楽しい、充実している、向上している、等) スカイクエスト、ネットワークビジネス等の単語は禁句  警戒される可能性がある(まずはセミナーに参加してもらうのがステップ) 相手の質問に正直に答えなくて良い いま、こちらは充実していて、とても楽しい感じを伝える。 どれだけ、相手の興味を引き出させるか 相手とラポールが築けて、スカクエに対するニーズがあれば→  説明会の日程提示 ◆基本質問形式でニーズを引き出していく。  相手に語ってもらう。  例)  将来の夢や目標はありますか?  今、不満に思っている事はありますか?  仕事は何をされているのですか?  今の仕事の調子はいかがですか?  (ロバキヨ戦法)  ロバートキヨサキはご存知ですか?  金持ち父さん貧乏父さんは読んだ事がありますか?   ↓  読んでなかったらお勧めして読んでもらう。  ↓  権利収入の基礎、魅力を予め理解してもらう  又ロバキヨを知ってもらう  ロバキヨに興味が沸く。  ↓  ロバートキヨサキのアイディアから生まれたビジネスの説明会があるのですが  参加してみませんか?  (ストローベリーの法則)  ビジネスの説明をする時に、自分の好物ではなく、相手の大好物をぶら下げること 大好物は「ニーズ」と「現状の不満」  (ホイラーの法則)  ステーキを売るな、シズルを売れ  商品そのものではなく売り込みの最大のセールスポイント  ※シズルとはステーキでいう、ジュウジュウという美味しそうな音  注)先ずはニーズを引き出す。ノーニーズ、ノープレゼンテーション。    ニーズがあって始めてスカクエを紹介する。    突然スカクエやろうよは×!!    説得するのではない。集客ではなく、集仲間。  注)BOMに誘うタイミングも重要。あまりに突然誘うと人によって警戒して    やり取りが途切れてしまう事があった。    MLMの説明会に対する悪いイメージを持っている方もおられるので(強引に何か買わされるのではないか?)    タイミングは重要。 ◆メッセージの返答で迷った時は、必ず、アップの方に聞いて下さい。  そこでアップの方に聞くか聞かないかで  大きく結果が左右する事もあります。  (メールのやり取りをアップの方に見てもらい、チェックしてもらうといい) ◆イベント等があれば、極力早めに色んなコミュニティーの掲示板に書き込む。  書き込む数が多いほど、反響も大きいので書き込みまくりましょう!   ※平島がパトリックの講演をコミュに書き込んだ際に、9件書いた時点で2件の申し込みがありました    運がよかったのかもしれませんが、これがアベレージだと、5件書けば1件申し込みが出る    計算になり、かなり効果的!という事が分かります。  内容は慣れない内は、実績を出されている方のコミュニティーに書き込んだ文章(又は日記で宣伝していた文章)を  自分流に書き換えて書き込むのがいいでしょう。  1つ書き込んだら、後はガンガンコピペで色んなコミュに書き込むのが効率も良いです。  いい書き込むが出来たらチームの方に教えるのも手です。  1馬力でなく、2馬力、3馬力で動いた方が効率的ですよね!  ただ他人の文章をコピペした際は紹介者名を自分の名前に書き換えるよう、気をつけましょう。  注意点)コミュニティーによってはMLMの勧誘等の書き込みが禁止されている事があるので      書き込む前に、必ず、コミュニティーの詳細を読みましょう      違反した場合、最悪、運営者に通報される事があります。      その為、IDを削除された、という実例を多数耳にしていますので      そこは慎重にいきましょう ※要は如何に質の高い信頼性のおけるページを 露出させるか(アクセス数をあげるか)  ある程度の事が書いてあれば1000アクセスに1人は、BOMまで繋がるメッセージがくると考えて  プロフィールを凝って、アクセス数伸ばしていきましょう!! 【目標】 行動しないと何も始まらないです。 ”今から” 早速少しずつでもいいので準備、活動を始めて下さい。 基本は「行き詰ったらアップの方に質問」です。 まずは10人BOM導入を目標に楽しく伝えていきましょう^^